近所のママ友に力を借りよう!人の口から語られる評判を参考に

子供のいるママ友から情報収集

子供の学校の友達のママや、近所のママ友から塾の評価について聞き込みを行います。進学を前に塾選びに悩んでいる事を立ち話のときにでもちょっと話しておけば、役立つ情報を教えてくれるかもしれませんね。なんと言っても、ママ友ネットワークほど役に立つ情報は無いからです。特に、実際に塾に通っている子供のママから情報を得ることができれば、それはとても参考になります。情報が得られそうな人が見つかったら、月謝のことや塾の指導内容などを詳しく聞いておきたいものですね。そして肝心なのが成績アップにどれくらい効果があるか、ということも知っておきたい情報です。塾の情報は多ければ多いほど迷いますが、それだけ選択肢の幅が広がります。

塾の情報を集めたら吟味する

ママ友から情報を得られたら、今度は吟味をする段階です。月謝がどれくらいかかるかということは、家計にとって気になるところですが、まずはそれを横に置いておいて、子供にとって最良の選択を与えてあげることを一番に考えたいところですね。子供の学力や学習態度を考慮に入れて、自分の子供にあった塾を選択することが大切です。勉強が得意で、自分で問題を積極的に解いて行くことができる学習意欲のある子供であれば、演習に特化した塾のほうが力が伸ばせます。他方で、勉強は苦手で放っておくと勉強をしない子供の場合、マンツーマンで講師の先生がつきっきりで指導をしてくれる個別指導の塾が合っているかもしれません。子供の性格を見極めて塾を選びたいですね。